top of page

日向鉾島焼 窯元伊勢ヶ浜陶房について

 

 当工房がある日向市浜町は近くに伊勢ヶ浜がありますが、その昔、その浜に続く細島を鉾島(ほこしま)と呼んでいたことから「日向鉾島焼 窯元伊勢ヶ浜陶房」と命名しました。

 昭和55年に開窯して以来、「地元に根差した焼き物」という信念のもと、焼き物の基本である日用雑器を中心に作っています。一方で陶芸教室にも力を入れています。

 近年は大好きな陶芸に没頭するという意味を込めて「陶酔」という言葉を掲げ、精進しております。

 

 

友清

 

国夫

窯元

【窯元の紹介】

 昭和17年宮崎県延岡市に生まれる。

 茨城の笠間焼、栃木の益子焼で修業後、地元の粘土が入手しやすい、天然の釉薬を作る人がいるということから昭和55年に宮崎県日向市で開窯。

「焼き物の基本は食器」という考えに基づき、シンプルで使いやすく、値段も妥当、そして、料理がおいしそうに見える日用雑器づくりを中心に行っている。また、窯元の特徴のひとつでもある独創的な立体作品づくりも数多く手掛けており、これまでに宮日展・県展や日向市美展等で入選している。現在でこそ多くの陶芸家が存在する同県県北だが、その先駆けといえる。

 この他、昭和64年からは日向市東郷町(旧東郷町)の牧水公園内にある町営の牧水焼陶房も手掛けていたが、平成24年からは伊勢ヶ浜陶房での作陶に専念している。

bottom of page